Docker + a-blog cms




$ git clone https://github.com/coreos/coreos-vagrant/


ip = "172.17.8.#{i+100}"
# config.vm.network :private_network, ip: ip # この行をコメントアウト
config.vm.network :private_network, ip: "192.168.33.10" # この行を追加


$ vagrant up
...
$ vagrant ssh
CoreOS alpha (540.0.0)
core@core-01 ~ $


CoreOS上で作業
$ git clone https://github.com/atsu666/docker-acms.git
$ cd docker-acms

a-blog cmsのイメージを作成
$ docker build -t acms:latest .

Docker Hubからmysqlのイメージを落とす
$ docker pull mysql:latest


CoreOS上で作業
rootのパスワードに root を指定して起動します。-dはバックグランドで起動
$ docker run --name mysql-server -e MYSQL_ROOT_PASSWORD=root -d mysql

--linkオプションを使用して今起動したmysqlのコンテナとリンク
$ docker run --name acms --link mysql-server:mysql -p 80:80 -d acms:latest

プロセスの確認
$ docker ps
CONTAINER ID        IMAGE           COMMAND             CREATED             STATUS              PORTS               NAMES
4106500ffab6        acms:latest     "./run.sh"          Abount an hour ago  Up Abount an hour   0.0.0.0:80->80/tcp  acms
c73dba76f96f        mysql:5         "./entrypoint.sh"   Abount an hour ago  Up Abount an hour   3306/tcp            mysql-server







関連記事

a-blog cms + Varnish 触ってみる

Document Outliner

アウトライン生成ライブラリ、document-outliner をリリースしました

a-blog cmsでSVGを画像プレイスホルダーとして使う

Docker で作る a-blog cms ローカル開発環境

a-blog cms テンプレート解体新書

【a-blog cms】アップロードしたPDFのサムネイルを作成する

最新記事

カテゴリー

ハッシュタグ